コードレス掃除機を探しているけど、たくさん種類があってどれを選んだらいいか分からない・・・
うましハードウェアエンジニア歴15年の電子機器のプロが、コードレス掃除機を選ぶ際の3つのポイントとお手頃なおすすめ3選をご紹介します。
プロ厳選|コードレス掃除機の3つの注意点とおすすめ3選
うましです。たくさんの種類があるコードレス掃除機ですが、選び方を間違えるとストレスの原因になりかねません。今回はメカのプロの目線からおすすめのコードレス掃除機をご紹介します。まずは、コードレス掃除機を選ぶ際の3つのポイントをご紹介します。
重量
コードレス掃除機を使用して、不満の声が多いのが「重い」ということです。そこそこ大柄で筋肉質な男性である僕でも、世界的に有名なD社のコードレス掃除機(3kg程度)を使用した時、かなり重く感じました。
女性も使用する機会が多いコードレス掃除機は2kg未満をおすすめします。
使用時間
使用時間はとても重要です。充電してから連続で20分は使用できるモデルをおすすめします。
集じん方式
ゴミを集める方式には、サイクロン方式、カプセル式、紙パック式に分けられます。一般的にはこの方式が変わってもあまり吸引力に差はないと言われています。
サイクロン/カプセル方式
サイクロン方式では、ダイソンが有名ですが遠心分離の作用を利用してゴミを集める方式です。カプセル方式は日本のマキタが採用している方式で、カプセルにゴミをためて、ひねって捨てる方式です。
◆メリット
・紙パックを使わないので経済的
◆デメリット
・ゴミを出す時に手に付きやすい
・こまめにゴミを出す必要がある
紙パック方式
紙パックを使用してゴミを集める方式です。いまだに根強い人気があります。
◆メリット
・ゴミを捨てる回数が少ない
・ゴミを直接触ることが少なく衛生的
◆デメリット
・紙パック代がかかる
・長期間、紙パックを交換しないと排気から臭いがしやすい
サイクロン/カプセル方式のおすすめ3選
うまし気になる商品があったら、リンク先から『購入者のレビュー』だけでもチェックすることをおすすめします。貴重な情報が含まれていることがあります。
マキタ CL108FDSHW
掃除機では非常に有名なマキタのコードレス掃除機で定番のモデルです。ちなみに僕も自宅はマキタを使用しています。
とにかく軽く掃除が楽で、充電して標準モードなら25分以上の使用が可能です。「パワフル吸引モード(10分運転)」もあり、しっかりとゴミを吸引してくれます。コードレス掃除機で迷ったらこちらをおすすめします。カプセルを回してゴミを捨てるカプセル方式を採用しています。
集じん方式:カプセル
標準運転:25分
重量:1.0kg
レビューより
◆良いレビュー
・とても軽い
・吸引力も十分
◆不満なレビュー
・ちょっとうるさいかも
・ゴミ捨ての時にフィルターについたゴミを取るので手間がかかる
日立 PV-B200G
自走スムーズヘッドを採用しているため、お掃除を楽に行うことができます。ダストケースは丸ごと水洗いができるので衛生的です。ハンディクリーナーとしても使用できるので、車内の清掃にも活用でき、用途の幅が広がります。
集じん方式:サイクロン
標準運転:40分
重量:1.4kg
レビューより
◆良いレビュー
・自走式は本当に楽
・リピートした
◆不満なレビュー
・吸引力がちょっと弱い
・ダイソンの方が良く吸う
アイリスオーヤマ SCD-141P-B
生活家電で有名なアイリスオーヤマのコードレス掃除機です。充電してから最大35分も使用できるモデルです。吸引力が長時間継続するサイクロン方式を採用しています。静音タイプで、低価格なのも魅力的です。
集じん方式:サイクロン
最長運転:35分(強は15分)
重量:1.3kg
レビューより
◆良いレビュー
・100点満点。期待以上だった。
・軽くて静か
◆不満なレビュー
・吸引力がちょっと弱いかも
・意外に重く感じる
紙パック方式のおすすめ3選
うまし気になる商品があったら、リンク先から『購入者のレビュー』だけでもチェックすることをおすすめします。貴重な情報が含まれていることがあります。
マキタ CL107FDSHW
有名なマキタの紙パック方式のコードレス掃除機です。軽量ですが、パワフルモードがあり、快適にお掃除を行うことができます。
マキタのコードレス掃除機は、とても評判が良いので、僕も自宅ではマキタを使用していますが、やはりとても良いです。迷ったらこちらのモデルをおすすめします。
集じん方式:紙パック
標準運転:25分
重量:1.1kg
レビューより
◆良いレビュー
・吸引力があってチリ1つなくなる
・軽量で非常に使いやすい
◆不満なレビュー
・デザインがちょっと微妙
・じゅうたんはダイソンが良いかもしれない
リョービ BHC-1420L1
電動工具で有名なリョービのコードレス掃除機で、パワフルで耐久性が高いモデルです。大工さんがお仕事の清掃用に選ぶことも多いようです。
パワーがありながらも、騒音値が低めなので快適にお掃除を進めることができます。
集じん方式:紙パック
最長運転:24分
重量:1.4kg
レビューより
◆良いレビュー
・とても良く吸う
・紙パックタイプなのが良い
◆不満なレビュー
・電源を切った後にポロポロとゴミが落ちてくる
アイリスオーヤマ IC-SLDCP6M
生活家電でおなじみのアイリスオーヤマのコードレス掃除機です。ハンディタイプにもなるので、自動車の中の清掃にもぴったりです。
標準運転で18分運転とちょっと短めですが、自立するので、収納にも便利なので、ぜひご検討してもらいたいモデルです。
集じん方式:紙パック
標準運転:18分
重量:1.6kg
レビューより
◆良いレビュー
・自立するのがすごく良い。
・吸引力もあり大満足。
◆不満なレビュー
・音がちょっと大きい
・持ちにくく手が疲れる
コードレス掃除機でお手軽にお掃除を
たくさんの商品があるコードレス掃除機ですが、選び方を間違えるとストレスを感じることが多いので注意が必要です。軽く、長時間使用できる製品を選んで快適にお掃除をされてください。参考にして頂けるとありがたいです。

読んで頂き、ありがとうございました