『4Kテレビ』なら『4K放送』は見れるんじゃないの?テレビの商品紹介に『BS 4K』とか『110度CS』のチューナー内蔵とか書かれているけど意味不明・・・
うまし『4Kテレビ』だったら必ず『4K放送』が見れるわけではありません。ハードウェアエンジニア歴15年で、HDMI機器の設計・開発をしている映像のプロが、簡単に分かりやすくご紹介します。
うましです。似ているようで実はちょっと違う『4Kテレビ』と『4Kチューナー内蔵テレビ』の違いを簡単に分かりやすく解説します。(アンテナの解説はここでは省略させて頂きます)
4Kテレビで4K放送が見れない?4Kチューナーが必要
難しい解説は省略しますが、テレビを見る時には『チューナー』が必要になります。最近のテレビには内蔵されている場合も多いです。チューナーには主に次の3種類があります。
①地デジチューナー
②衛星デジタルチューナー
③4Kチューナー
「難しそう・・・」と感じた方もおられませんが、役割は簡単です。次を読んでもらうと大丈夫です。
チューナーと視聴できる放送(コンテンツ)
地デジチューナー
地デジチューナー(地上デジタルチューナー)は、NHKやフジテレビ、TBSなどの地デジ(地上波)を放送を見るためのチューナーです。現在、『テレビ』という名称で販売される新品の製品は、ほぼ地デジチューナーは内蔵されています。
衛星デジタルチューナー
衛星デジタルチューナーは、BSデジタル・110度CSデジタルチューナーとも呼ばれ、衛星放送を視聴するためのチューナーです。地デジチューナと同様に、最近の『テレビ』という名称の製品には、ほぼ内蔵されています。衛星デジタルチューナーで次の放送が視聴できます。
BSデジタルの放送局
◆公共放送
・NHK BS1など
◆無料放送
・BSフジ
・BS朝日など
◆有料放送
・WOWOW
・ディズニー・チャンネルなど
110度CSデジタル(CS放送)の放送局
◆有料
・スカパー!のみ
4Kチューナー
4Kチューナーは、BS 4K・110度CS 4K用チューナーとも呼ばれ、4K放送を視聴するためのチューナーです。2021年現在は、内蔵されていない4Kテレビが、まだありますので注意が必要です。4Kチューナーで次の放送が視聴できます。
単純に『4Kテレビ』と表記があっても、4Kチューナーが内蔵されていないと4K放送は視聴できません(外付けの4Kチューナーを用意すると可能)ので注意が必要です。ただ、4Kチューナーが内蔵されていなくても、4K品質でゲームやブルーレイDVDを楽しむことは可能です。
4Kチューナーは必須?
結論から申し上げると、用途によっては必ずしも4Kチューナー内蔵のテレビを購入する必要はありません。
「4K放送は見ない。地デジで十分」
「ゲーム用がメイン」
こうお考えの方は価格を優先して、4Kチューナーなしをあえて選択するのもありかと思います。
4Kチューナー内蔵がおすすめの方
・4K放送を視聴したい
・今は見ないが、4K放送を視聴できるように備えておきたい
4Kチューナーなしで問題ない方
・ゲームやブルーレイDVDの視聴がメイン
・地デジをたまに見るくらい
仮に4Kチューナーなしを選択しても、後からこちらのような格安の外付けの4Kチューナーをご用意すると4K放送は視聴できます。
レビューより
◆良いレビュー
・画質も良くコスパが良い
・信頼のマスプロ製
◆不満なレビュー
・時々、フリーズする(固まる)
・地デジは受信できない
4Kチューナー内蔵のおすすめシリーズ
知名度が高いブランドは、ほぼ4Kチューナー内蔵ですが、その中でも人気が高いシリーズをご紹介します。
うまし気になる商品があったら、リンク先から『購入者のレビュー』だけでもチェックすることをおすすめします。貴重な情報が含まれていることがあります。
ソニーブラビア X80Jシリーズ
ブラビアシリーズの中でも低価格で購入しやすい人気シリーズです。『HDR X1』を搭載し、あらゆる映像を高画質で楽しむことができます。さらに、立体音響技術を採用しているので、臨場感がある音声も楽しめます。もちろん、Android TVを搭載し、ネット動画も楽しめます。お手軽なブラビアをお探しの方にはおすすめのシリーズです。
◆サイズ
・43・50・55・65インチ
・4K(3840×2160)
レビューより
◆良いレビュー
・画質が良く動作もサクサク動く
・高音質
・Android TV内蔵は便利
◆不満なレビュー
・音質がちょっと軽い
・リモコンのボタンがもう少し大きい方が良かった
・不具合が起きた時に電源ボタン長押しで再起度するのがめんどくさい
◆合わせて読まれています
>>ブラビアの4K液晶テレビの不満・不具合・評判は?高すぎ?
東芝レグザ M540Xシリーズ
AIが映像を自動調整してくれる4K液晶のレグザです。4K放送だけではなく、地デジやネット動画も美しい映像が楽しめます。また、音質が良いスピーカーを内蔵し、クリアで迫力がある音声を楽しめます。さらに、リモコンには『Abema TV』『YouTube』『Prime Video』などのボタンが配置されており、すぐにネット動画も楽しめます。レグザブランドの品質ですが、低価格なのが特徴です。
◆サイズ(解像度)
・43・50・55・65・75インチ
・4K(3840×2160)
レビューより
◆良いレビュー
・画質はすばらしくコスパが良い
・音も良い
・期待にこたえてくれる十分な機能
◆不満なレビュー
・リモコンの反応が悪くてたまにイライラする
・満足しているが、ソニーの方があざやかに見える
◆合わせて読まれています
>>東芝レグザは日本じゃない?評判・不満は?
4Kチューナーなしのおすすめシリーズ
「4K放送は視聴しないので地デジで十分」「大画面の4Kでゲームを楽しみたい」という方には、低価格でお買い得な4Kチューナーなしという選択もおすすめします。
maxzen SK03シリーズ
シンプルな機能で低価格ながら、しっかりとした品質の『ジェネリック家電』で有名な、maxzen(マクスゼン)の4Kテレビです。maxzenは安心の日本企業で価格に対しての満足度が高くで評判です。
『ADSパネル』と『直下型LEDバックライト』を採用し、ななめから見ても色が変わりにくく、色のメリハリが効いたきれいな映像を楽しむことができます。
4Kチューナーなし、テレビだけではネット動画なし(別の機器で視聴可)ですが、「ゲームでの使用がメイン」「地デジのみしか視聴しない」という方からは好評です。かなり低価格なので、シンプルな4Kテレビをお探しの方にはおすすめです。
◆サイズ(解像度)
・43・55インチ
・4K(3840×2160)
レビューより
◆良いレビュー
・日本メーカーできれいな大画面。音声も良い。最高。
・ゲームの迫力がすごい
・パソコンのモニターとして便利
◆不満なレビュー
・ソニーと比較すると地デジが荒い
・修理の見積もりが購入価格よりも高かった
◆合わせて読まれています
>>maxzenはどこの国の会社?4K液晶テレビの評判・不満は?
4Kチューナー内蔵の有無は必ず確認を
現在は4Kチューナ内蔵タイプが多いですが、低価格の4K液晶テレビでは今でも4Kチューナーなしの製品も多いです。ご希望の用途にあった製品かを必ずご確認してください。

読んで頂き、ありがとうございました