
モニターの購入を検討中。DELLの『S2421H』に興味があるけど、どんなモニター?評判はどう?注意点とかあるの?
こんな質問にお答えします。
・DELLのS2421Hの特徴が分かります
・S2421Hの評判が分かります
・S2421Hの注意点が分かります

ハードウェアエンジニア歴15年、映像機器の設計・開発エンジニアのうましが解説します。
S2421Hのレビュー・口コミ・評判
S2421Hの特徴
S2421Hは、低価格でありながら、なかなか優秀なスペックを持っています。比較的シンプルな構成ではありますが、事務などのデスクワークとしては十分な能力があり、さらに『AMD FreeSync』に対応、応答速度(GtG)も4msと早いので、ゲームや映画も快適に楽しめます。ただ、ゲームに特化したモニターと比較すると応答速度は決して早くはありませんので、動きの激しいゲームをプレイしたい方は注意が必要です。
S2421Hの映像の特性
まず、大きな特徴はIPSパネルを採用している点です。視野角が非常に広く、どの角度から見ても美しい映像を楽しめます。また、色域は『72% NTSC』となっていますが、これは一般的なモニターの色の範囲である『sRGB』のほぼ100%と同等で、十分な色彩を表現することが可能です。
ただ、HDRは非対応のようなので、室内と屋外のような明るさの差が大きい映像をきれいに表現できない可能性があります(暗くなる・白飛びなど)。
S2421Hの音声特性
S2421Hは2個の3Wスピーカーを内蔵しているので、モニター単体で音声を出して動画やゲームを楽しむことができるので便利です。ただ、あくまでモニター内蔵のスピーカーなので、音質を求める方は外付けのスピーカーをご用意することをお勧めします。また、3.5mmの音声ジャックが、付いてはいますが、あくまでスピーカー用であって、ヘッドホンの接続を考慮したものではないので注意が必要です。
注意点
このモニターはHDMIでの接続を前提としたモニターになります。そのため、RGB(D-sub15)やDisplay portでの接続はできません。そのため、RGBやDPでの接続をご希望の方は、変換ケーブルをご用意するなど手間が生じますので、ご注意ください。
また、画面調整は縦方向の角度調整(ティルト)のみです。上下の高さ調整や左右の角度調整はできませんのでご注意ください。
購入者の声
満足の声
・発色が自然で気に入っている
・この価格でこの性能は驚いた
・コスパは最高。やっぱりDELLが良い。
・10年は使えそうなくらい安定した性能
不満の声
・音質が良くない
・音量を1%にしてもかなり大きい
・ジャックにヘッドホンを接続しても、モニターのスピーカーから音が出る
S2421Hはこんな方におすすめ
低価格で画質が良く、スピーカー内蔵でコスパが良い事務用モニターをお探しの方にはおすすめです。ゲームもある程度は楽しむことができるスペックもあります。ただ、画質や音質、応答速度にこだわりがある方はレビューを参考にしてもらい、慎重に検討してもらえればと思います。
うまし気になる商品はリンク先から『購入者のレビュー』だけでもチェックすることをおすすめします。貴重な情報が含まれていることがあり、意外に勉強になりますよ!
S2421Hのカタログスペック(仕様)
型番 | S2421H |
画面サイズ | 23.8インチ |
解像度 | 1920 x 1080 |
パネル方式 | IPS |
表面処理 | アンチグレア(非光沢) |
コントラスト比 | 1:1000 |
リフレッシュレート | 60/75Hz |
応答速度 | GtG:4ms ※エクストリームモード時 |
バックライト | LED方式エッジ型 |
輝度 | 250cd/m2 |
視野角(左右/上下) | 178°(水平/垂直) |
カラービット | 8bit |
色域 | 72% NTSC |
HDR | – |
スピーカー | 3W x 2 |
イヤフォンジャック | × ※オーディオライン出力はあり |
VESAマウント | 100 x 100mm |
外形寸法(WxHxD mm) | 412.8 x 537.8 x 152.8 |
本体重量(kg) | 4.2 |
ティルト(上下) | 5%~+21° |
スィーベル(左右) | – |
高さ調整(mm) | – |
FreeSync | AMD FreeSync |
アイケア | フリッカーフリー ブルーライト |
表示サイズ(mm) | 527.04 x 296.46 |
HDCP | HDCP1.4 |
インターフェース | HDMI1.4 x 2 |
付属品 | 電源ケーブル HDMIケーブル クイックスタートガイド |