
テレビの購入を検討中。『山善』のテレビの評判はどう?YouTubeなどのネット動画は見れる?
こんな質問にお答えします。
・山善のテレビの評判が分かります
・山善のテレビを選ぶ時の注意点が分かります

ハードウェアエンジニア歴15年、映像機器の設計・開発エンジニアのうましが解説します。
山善のテレビの評判は?YouTube見れる?音質は?
山善のテレビの特徴
山善のテレビは『ジェネリック家電』と呼ばれることがあります。ジェネリック家電とは最新の技術を搭載した電化製品ではなく、必要な機能にしぼって低価格を実現した家電です。そのため、品質が悪いから価格が安いのではないのでご安心ください。
山善のテレビは価格が安く品質が安定しているので「コスパ(コストパフォーマンス)が高いと購入者の満足度は高めです。そのため、「テレビは見れれば良い」「価格を抑えたい」という方に山善のテレビはおすすめです。
・ジェネリック家電は必要な機能にしぼることで低価格を実現した家電のこと
山善のテレビの注意点
山善にも4Kテレビはありますが、4Kチューナーを内蔵していません。そのため、テレビやパソコンの映像を4Kで楽しむことはできますが、4K放送の視聴はできないので注意が必要です。
また、『VAパネル』という液晶パネルを使用してある製品が多くあります。VAパネルは、正面からの美しさを重視し、ななめから角度をつけて画面を見ると、色が少し変わるという特性を持っています。有名な日本メーカーでもVAパネルは多く採用されており、同じ傾向があり、不良・故障ではありません。
山善は4Kも扱っていますが、どちらかというと一人暮らしの方、書斎や子供部屋に置ける格安のハイビジョンを探している方に向いています。
・山善は4Kも良いがハイビジョン、フルハイビジョンが安くておすすめ
テレビのみではネット動画を見れないが方法はある
山善のテレビにはネット動画を視聴するための機能は搭載されていないので、YouTubeなどのネット動画を視聴することができません。しかし、ネット動画を視聴する方法はあります。
外付けの機器を使用する方法
テレビでネット動画を楽しみたい方は、Amazonの『Fire TV Stick』を、テレビのHDMI入力に接続する方法が手軽で低価格なので1番おすすめです(ご自宅のWiFiに接続する必要があります)
Fire TV Stickのホーム画面
◆フルハイビジョンテレビ用
◆4Kテレビ用
ネット動画も楽しめるテレビ(ななめからも白くなりにくい)
ネット動画も楽しめて、ななめからも色が変わりにくいテレビをお探しの方には、東芝レグザを買収したことで有名なハイセンスの『A6Gシリーズ』がおすすめです。リモコンにネット動画へのダイレクトボタンもあるので便利です。
・ご自宅のWiFiに接続する必要があります
・ハイセンスのA6Gシリーズも50インチだけは、ななめから見ると白くなりやすいVAパネルなのでご注意ください
ハイセンスA6Gシリーズのリモコン
画像引用:ハイセンス
山善の液晶テレビの購入者の声

山善のテレビを購入した人の感想は?
満足の声と不満の声で多い意見をご紹介します。
ここが満足
・コスパ最高
・こだわらない人には第一候補に挙げても良いのでは?
・画質も良くとても優秀なテレビ
・パソコン用モニターとして使用しているが十分な品質
・この価格は驚き
ここが不満
・音質は微妙
・画質は良いが音質がちょっと。
・リモコンが軽いのが不満
・中の上という感じかな
・テレビをONして映るまでに時間がかかる
山善のテレビのおすすめテレビ
うまし気になる商品はリンク先から購入者のレビューだけでもチェックすることをおすすめします。貴重な情報が含まれていることがあり、意外に勉強になりますよ!
一人暮らしや書斎や子供部屋に手軽における32インチをお探しの方|QRT-32W2K
一人暮らしの方、子供部屋や書斎の気軽に置きたい方にはこちらのモデルがおすすめです。パソコン用モニターとしてもおすすめです。
仕様
◆サイズ(解像度)
・32インチ
・HD(1366×768)
◆ネット動画
・非対応
購入者の声
◆満足の声
・一人暮らしには十分
・値段に対して信じられないほど良い
・映像もきれい
・コストパフォーマンスが良い
◆不満の声
・ソニーと比べると画質はおとる
・応答速度が遅いのでゲームには向かない。
・音質が気になる。
・動きが早い映像には向かない