
ワイヤレス充電をしたいけど、iPhone付属の小さいUSB充電器を使用しても良いの?

ハードウェアエンジニア歴15年、電子機器のプロのうましです。使用しないことを強くおすすめします。ワイヤレス充電にiPhone付属のUSB充電器を避けた方が良い3つの理由をご紹介します!
ワイヤレス充電器にiPhone用USB充電器をおすすめしない3つの理由
iPhone付属のUSB充電器
「ワイヤレス充電にiPhone付属のUSB充電器を使って良いの?」と考えたことがある方、もしくはすでにワイヤレス充電でiPhoneの充電器を使っているという方もおられるかもしれませんが、ワイヤレス充電にiPhone付属のUSB充電器の使用は避けるべきです。ほどんどのワイヤレス充電器は5V/2A以上の能力があるUSB充電器の使用を想定して設計されています。
しかし、iPhone付属のUSB充電器は5V/1Aであるため、ワイヤレス充電のための仕様を満たしていません。メーカーからも非推奨です。
結論から申し上げるとiPhone付属のUSB充電器を使用しても「ワイヤレス充電できる場合は多い」ですが、次の3つの点からワイヤレス充電にiPhone用USB充電器を使用するのは避けるべきです。
USB充電器が熱を持つ
iPhoneに付属している充電器をワイヤレス充電器に使用するとUSB充電器が自分の能力の最大限まで電力を供給しようとするため、かなり熱を持ちます。火災や事故の原因につながりますし、すぐにそのような重大なことにならなくても、そのような発熱する電子機器を使用するのは精神的に良くはありません。発熱しないような使い方は電子機器を安心して使用するために大切なことです。
USB充電器の寿命が短くなる
先ほどの「熱を持つ」とつながりますが、熱を持つと電子機器の寿命は低下する傾向があります。電子部品の種類によっては10℃温度が上昇すると寿命が半分になると言われています。そのため、能力を超えるような使い方を続けるとUSB充電器を長く使用することができません。そのため、能力に余裕があるUSB充電器を使用することはとても重要です。
充電速度が遅い
先ほどご紹介しましたが、ワイヤレス充電器のメーカーは基本的に5V/2A以上のパワーがある充電器の使用を想定して設計されています。しかし、iPhoneに付属している充電器は5V/1Aの能力しかありません。そのため、充電する力が弱いのでシンプルに充電時間は遅くなります。

ワイヤレス充電器を安心して使用するためにiPhone付属のUSB充電器は使用しないことをおすすめします!
・熱を持つので危険
・USB充電器の寿命が短くなる
・充電速度が遅い
ワイヤレス充電を安心して行うために
USB充電器付属のワイヤレス充電器を選ぶ
1番おすすめの使用方法は、USB充電器が付属されているワイヤレス充電器を選ぶ方法です。「安心してワイヤレス充電をしたい」という方にはこちらが無難です。

本当にたくさんのワイヤレス充電器を試してきましたがNANAMIは低価格で品質も良くおすすめですよ!
我が家もメインはNANAMIです!
能力が高いUSB充電器を使用する
「すでにワイヤレス充電器を購入した」
「知人からワイヤレス充電器をもらった」
このような方は、iPhone付属のUSB充電器ではなく5V/2A以上の能力を持つUSB充電器を使用することをおすすめします。お持ちではない方はこちらのUSB充電器をおすすめします。

僕も実際に使用していますが、このUSB充電器は安くて安定していておすすめです。
・USB充電器付属のワイヤレス充電器を選ぶ
・5V/2A以上のUSB充電器を使用する
規格を守って安全で快適に
ワイヤレス充電にiPhone付属のUSB充電器を使用してもすぐに火災などの事故につながるかというと可能性は高くはありませんが、ルール違反でやはり規格や仕様を守った安全な使い方をすべきかと思います。とても便利で普及してきているワイヤレス充電ですが、ぜひ規格を守って安全に活用してくださいね!

iPhone付属のUSB充電器はワイヤレス充電には向かないのか・・・

iPhone用でもワイヤレス充電ができる場合は多いですが、仕様を満たしていないので良くはないです。安心してワイヤレス充電を行うためには5V/2A以上のUSB充電器が必要なので注意してくださいね!