
テレビの購入を検討中。YouTubeが見れてコスパが良い32V型を探しているけど、どれが良いのかな?
こんな質問にお答えします。
・YouTubeが見れるコスパが良い32V型テレビが分かります

ハードウェアエンジニア歴15年、映像機器の設計・開発のエンジニアのうましが分かりやすく解説します!
【ご注意】テレビでネット動画を見るには、ご自宅のWi-Fi、もしくはLANでインターネットに接続してもらう必要があります。
YouTubeが見れる32V型おすすめ3選

気になる商品はリンク先から『購入者のレビュー』だけでもチェックすることをおすすめします。貴重な情報が含まれていることがあり、意外に勉強になりますよ!
高精細で美しい32V型が良い方:LG 32LX7000PJB
韓国メーカーのLGの32V型テレビです。このテレビは非常に珍しい仕様で、32V型でありながら『フルハイビジョン』の高精細な映像を楽しめます。ネット動画も楽しめるだけでなく、ゲーム向けの機能も充実しており、低価格でありながらコスパが非常に高いモデルです。
◆解像度(画素数)
・フルハイビジョン(1920×1080)
◆画面サイズ
・32V型
◆ネット動画
・対応
◆Wi-Fi接続
・対応(2.4/5GHz)
◆外形寸法(スタンド含む)
・73.6 x 46.4 x 18.0cm
◆重量(スタンド含む)
・4.7kg
購入者の声
◆満足の声
・32V型のネット動画が見れるフルHDなら一択
・画像も非常に美しい
・音質も十分
・ネット動画の視聴も問題なし
◆不満の声
・少し厚みがある
・標準のリモコンはボタンの間隔がせまくて使いにくい
・リモコンは大きくても良いからボタンが大きい方が良かった
・32V型で細かいきれいな映像を楽しみたい方には特におすすめ
・ゲームも楽しみたいとお考えの方
人気ブランドの32V型が良い方:東芝テレビ レグザ 32V34
人気が高いレグザブランドの32V型のモデルです。ネット動画の画像もきれいに補正する『ネット動画ビューティーHD』を搭載し、ネット動画も自然な色で楽しむことができるコスパが良いモデルです。
東芝テレビおよびレグザブランドは現在はハイセンスグループです
◆解像度(画素数)
・ハイビジョン(1366×768)
◆画面サイズ
・32V型
◆ネット動画
・対応
◆Wi-Fi接続
・対応(2.4/5GHz)
◆外形寸法(スタンド含む)
・73.0 x 46.3 x 17.8cm
◆重量(スタンド含む)
・4.5kg
購入者の声
◆満足の声
・コスパ高い32V型
・画面がきれいで使いやすい
・YouTube、prime videoを使っているが最高
・買って良かった
◆不満の声
・リモコンのボタンの間隔を開けて欲しい
・リモコンをしっかり向けないと反応が悪い
・音質が不満
・価格は抑えたいけど、テレビも有名ブランドが良い方
・ネット動画を楽しむ機会が多い方
ななめから見ても映像がきれいな32V型:ハイセンス 32A40G
日本でも知名度・人気が上昇中のハイセンスの32V型です。YouTubeなどを楽しむことができるのはもちろんですが、このテレビの大きな特徴はななめから角度をつけて画面を見ても映像がきれいな『ADSパネル』を採用している点です。お部屋のレイアウトでテレビをななめから見る機会も多いという方にはおすすめの32V型です。(サイズ違いの40V型はADSパネルではないのでご注意ください)
◆解像度(画素数)
・ハイビジョン(1366×768)
◆画面サイズ
・32V型(ADSパネル)
◆ネット動画
・対応
◆Wi-Fi接続
・対応(2.4/5GHz)
◆外形寸法(スタンド含む)
・73.0 x 47.9 x 19.3cm
◆重量(スタンド含む)
・4.2kg
購入者の声
◆満足の声
・機能の割に価格が安くコスパが良い
・画質、機能ともに満足
・ななめから見ても色の変化がほとんどない
◆不満の声
・後からアプリを追加することはできない
・TVerは見られない
・リモコンのボタンの凹凸が少ないので押し間違えやすい
・お部屋のレイアウトの関係でテレビをななめから見る機会が多い方には特におすすめ
・非常に低価格でコスパ重視の方