
モニターの購入を検討中。Acerの『KA220HQbid』が気になっているけど、どんな特徴のモニターなの?選ぶ時の注意点はある?評判はどうかな?
こんな質問にお答えします。
・AcerのKA220HQbidの特徴が分かります
・KA220HQbidの評判が分かります
・KA220HQbidの注意点が分かります

ハードウェアエンジニア歴15年、映像機器の設計・開発のエンジニアのうましが分かりやすく解説します。
KA220HQbidの特徴・評判について
非常に低価格でテレワークにも最適なハイコスパのシンプルなモニター
AcerのKA220HQbidは、機能はシンプルですがとてもお求めやすい価格が魅力でコスパが高い21.5インチのフルHDモニターです。テレワークで活用したり、ノートパソコンのセカンダリーとしても最適なモデルですが、注意点もあるのでご紹介します。
KA220HQbidの3つの特徴
目に優しい設計
ブルーライトを4段階で調整して抑制する機能、また目の疲れや頭痛、肩こりを引き起こす原因になると言われているフリッカー(モニターの点滅)を抑制するフリッカーレスの仕様になっているので、目の疲労を軽減しながら快適に作業を進めることができます。
反射を抑えた非光沢の液晶パネル
液晶パネルが反射するとまぶしかったり、映像の美しさが損なわれてしまいますが、このモニターは『非光沢』の表面処理がされた液晶パネルを採用してあり、外の光や照明の反射を抑えて見やすい画面で作業することができます。
入力できる端子の種類が豊富
KA220HQbidは、HDMI、D-sub(RGB)に加えて、最近では減少傾向があるDVIの入力端子も搭載しています。そのため、お好きな端子で接続することができます。(Display portは非対応です)
KA220HQbidの注意点
ななめから見ると画質が変わりやすい
KA220HQbidは『TNパネル』と呼ばれる液晶パネルを採用しています。TNパネルは、正面ではなく角度をつけてななめからモニターを見ると色が変わりやすいという傾向があります。
普通にパソコンなどのモニターとして画面を正面から見るのであれば問題ないかと思いますが、会議や打ち合わせなどで角度をつけてモニターを見る機会が多い方はご注意ください。
音声は出すことができない
KA220HQbidは、スピーカーを搭載していません。さらにヘッドフォン端子もないのでモニター本体から音を取り出すことができないシンプルな仕様になっています。そのため、音声を出すときにはパソコン側から取り出す必要があります。
HDMIケーブルは付属していない
KA220HQbidの付属品には、D-sub(RGB)用ケーブル、DVI-Dケーブルが含まれていますが、HDMIケーブルは付属していません。そのため、パソコンとモニターをHDMIケーブルで接続したいという方は別にHDMIケーブルをご用意してもらう必要があります。
HDMIケーブルは別売りの点に関しては、KA220HQbidは価格が非常に安いので、検討してもらう価値は十分あるモデルかと思われます。
KA220HQbidの購入者の声
満足の声
・コスパは抜群に良い。文句なし
・シンプルだけど良い商品。必要なポイントはしっかり押さえてある
・TNパネルで不安だったが十分画質はきれい
・テレワークに十分
・低価格、きれい。2台購入した
不満の声
・画質は良いがヘッドフォン端子がないのでゲームには向かない
・ななめから見ると色が変わる
・発色は良くはない
・スピーカーがない
KA220HQbidはこんな方におすすめ
「モニターから音声を出す必要はないので、とにかくコスパの良いモニターが良い」という方には、KA220HQbidはおすすめです。機能はシンプルですが、非常に低価格で実用的なモニターを購入できるのが魅力です。
ただ、音声が出せない点、画面をななめから見ると色が変わりやすい点、HDMIケーブルは付属していない点は理解して購入してください。
うまし気になる商品はリンク先から購入者のレビューだけでもチェックすることをおすすめします。貴重な情報が含まれていることがあり勉強になりますよ!
KA220HQbidの仕様
型番 | KA220HQbid |
画面サイズ | 21.5インチ |
液晶パネル | TNパネル(非光沢) |
最大解像度 | 1920×1080(フルHD) |
リフレッシュレート | 最大75Hz |
入力端子 | D-sub x 1 DVI-D x 1 HDMI1.3 x 1 |
スピーカー | なし |
ヘッドホンジャック | なし |
角度・高さ調整 | チルトのみ |
VESAマウント | 100 x 100 mm |
外形寸法 | 50.8 x 40.2 x 16.4 mm |
重量(スタンドあり) | 3.25kg |
付属品 | D-subケーブル、DVI-Dケーブル、クイックスタートガイドなど |