
ゲーミングモニターの購入を検討中。
・27GP83B-B(LG)
・27GP95R-B(LG)
この2モデルの違いは何?注意点とかある?
こんな質問にお答えします。
・27GP83B-B/27GP95R-Bの違いや注意点を解説します
・ご希望に応じたおすすめモデルが分かります

映像機器の設計・開発エンジニアのうましが解説します
27GP83B-B/27GP95R-Bの特徴や違い
27GP83B-B/27GP95R-Bは、どちらもLGのゲーミングモニターですが、かなり個性が違うモデルです。今回は、違いと合わせて注意点もご紹介します。

違いをより深く理解してもらうために、まずは共通点を簡単にご紹介します。
共通する特徴や注意点
普段使いも快適なIPSパネルを採用
モニターは、採用する液晶パネルの種類によって映像の特性が大きく変わります。モニターで採用されることが多いTNパネル、VAパネルは、ななめから見ると色が変わりやすいという特徴があります。27GP83B-B/27GP95R-Bは、どちらも27インチの『IPSパネル』と呼ばれるタイプの液晶パネルを採用しています。
IPSパネルは、画面をななめから見ても色の変化が少ない(視野角が広い)ので、ゲームだけではなく事務作業や動画の視聴などの普段使いも快適に行うことができます。
ゲーム向けの高いスペック
27GP83B-B/27GP95R-Bは、応答速度が早く、FreeSync対応の機器と組み合わせると映像の乱れ(ティアリング)を抑制し、ストレスの少ない環境でゲームを楽しむことができます。さらに、リフレッシュレートが高いので、なめらかな映像でゲームを楽しむことができます(スペックは同等)。
27GP83B-B | 27GP95R-B | |
画面サイズ | 27インチ | 27インチ |
応答速度(GtG) | 1ms | 1ms |
最大リフレッシュレート | HDMI:144Hz DP:165Hz |
144Hz |
入出力ポート | HDMI x 2 DisplayPort x 1 ヘッドフォンジャック |
HDMI x 2 DisplayPort x 1 ヘッドフォンジャック |
アダプティブシンク | FreeSync Premium G-SYNC Compatible |
FreeSync Premium Pro G-SYNC Compatible |
スピーカーは非搭載なので注意
27GP83B-B/27GP95R-Bは、どちらもモニター本体にスピーカーを内蔵していません。そのため、外付けのスピーカーやヘッドセットなどを別にご用意してもらう必要がございますのでご注意ください。
27GP83B-B/27GP95R-Bの違い
画面を構成するドット(画素数)の違い
モニターは、画面に細かいドットが並べられており、1つ1つがさまざまな色に光ることで映像を表現します。この画面を構成するドットの数を画素数と呼びます。27GP83B-B/27GP95R-Bは、画素数が異なります。
◆27GP83B-B:WQHD
・横2560 x 縦1440 個のドット
◆27GP95R-B:4K
・横3840 x 2160 個のドット
ドットの数からも分かるように、27GP95R-Bの方がより繊細な映像を表現することが可能です。
光の明暗の表現力の違い
モニターは、夜空と花火、室内と屋外のような光の明暗が大きい映像を表現するのは苦手です。明るい方に合わせると暗い部分が黒くつぶれてしまったり、暗い部分に合わせると明るい部分が白く飛んでしまいます。光の明暗が大きい映像をバランス良く表現する技術が『HDR』です。
HDR非対応①
外に合わせると室内が黒くつぶれる
HDR非対応②
室内に合わせると外が白く飛ぶ
HDR対応
室内と外のバランスが良い
画像引用:EIZO
27GP83B-Bも「HDR対応」で、HDRの映像信号を入力することはできます。たたし、モニターが一定水準のHDR規格を満たしており、しかもグレードが高い『DisplayHDR600』に対応しているのは27GP95R-Bのみです。そのため、27GP95R-Bの方が、光の明暗もより美しく表現してくれます。
USBハブの有無
27GP95R-Bは、USBハブを搭載しているモデルなので、マウスやキーボードなどの機器の配線をすっきりとまとめることができます(27GP83B-Bは非対応)。
27GP95R-B(USBハブあり)
画像引用:LG
ご希望別のおすすめモデル

気になる商品はリンク先から『購入者のレビュー』だけでもチェックすることをおすすめします。貴重な情報が含まれていることがあり、意外に勉強になりますよ!
4Kの高画質なモデルでゲームを楽しみたい方:27GP95R-B
「4Kの繊細な映像でゲームをプレイしたい」という方には、27GP95R-Bがおすすめです。HDRもグレードが高く、4Kの繊細でなめらかな映像でゲームをプレイすることができます。
価格を抑えた高画質なモデルが良い方:27GP83B-B
「高画質なモデルでゲームを楽しみたいけど、価格は抑えたい」という方は、27GP83B-Bがおすすめです。IPSパネルを採用したモデルなので、事務作業や動画の視聴などの普段使いも美しい映像で楽しむことができます。