
テレビの購入を検討中。LGの4K有機ELテレビは種類が多くて違いが分からない・・・仕様の違いを知りたい。あと、おすすめモデルも知りたいな。
こんな質問にお答えします。
・LGの全4K有機ELテレビの仕様の違いをご紹介します
・ご希望に応じたおすすめモデルをご紹介します

像機器の設計・開発エンジニアのうましが解説します。
LGの全4K有機ELテレビの仕様の違い
独自の機能を搭載したモデルも多く、魅力的なLGのテレビですが、「製品の数が多くて仕様の違いが分からない」という方も少なくないかと思います。今回は、LGの全4K有機ELテレビを分かりやすく表にしました。
映像に関する仕様の違い
← →にスクロールできます
●:対応
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
型式 | OLED G2PJA | OLED C2PJA | OLED B2PJA | OLED A2PJA | OLED G1PJA | OLED C1PJB | OLED B1PJA | OLED A1PJA |
発売年 | 2022年 | 2022年 | 2022年 | 2022年 | 2021年 | 2021年 | 2021年 | 2021年 |
エンジン | α9 Gen5 AI Processor 4K |
α9 Gen5 AI Processor 4K |
α7 Gen5 AI Processor 4K |
α7 Gen5 AI Processor 4K |
α9 Gen4 AI Processor 4K |
α9 Gen4 AI Processor 4K |
α7 Gen4 AI Processor 4K |
α7 Gen4 AI Processor 4K |
明るさ 強化技術 |
ブライトネス ブースターマックス |
ブライトネスブースター 42/48V非採用 |
– | – | ブライトネスブースター | – | – | – |
倍速 | ● | ● | ● | – | ● | ● | ● | – |
HDMI2.1 | ● | ● | ● | – | ● | ● | ● | – |
映像調整 | AI映像プロ | AI映像プロ | AI映像プロ | AI映像プロ | AI映像プロ | AI映像プロ | AI映像 | AI映像 |
音声に関する違い
← →にスクロールできます
●:対応
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
型式 | OLED G2PJA | OLED C2PJA | OLED B2PJA | OLED A2PJA | OLED G1PJA | OLED C1PJB | OLED B1PJA | OLED A1PJA |
スピーカー |
◆65V/77V |
◆48V~83型 フルレンジ x 2 ウーファー x 2 ◆42V型 フルレンジ x2 |
フルレンジ x 2 | フルレンジ x 2 | ツィーター x 2 ミッドレンジ x 2 ウーファー x 2 |
フルレンジ x 2 ウーファー x 2 |
フルレンジ x 2 ウーファー x 2 |
フルレンジ x 2 |
音声調整 | AIサウンドプロ | AIサウンドプロ | AIサウンドプロ | AIサウンドプロ | AIサウンドプロ | AIサウンドプロ | AIサウンド | AIサウンド |
機能に関する違い
← →にスクロールできます
●:対応
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
型式 | OLED G2PJA | OLED C2PJA | OLED B2PJA | OLED A2PJA | OLED G1PJA | OLED C1PJB | OLED B1PJA | OLED A1PJA |
4Kチューナー ()地デジ/衛星 |
2(3) | 2(3) | 1(2) | 1(2) | 2(3) | 2(3) | 1(2) | 1(2) |
HDMI入力 | 4 | 4 | 4 | 3 | 4 | 4 | 4 | 3 |
USB端子 | 3 | 3 | 2 | 2 | 3 | 3 | 3 | 2 |
有線LAN | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
HDD録画 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
Wi-Fi | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
ネット動画 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
マジックリモコン付属 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
取り扱っているサイズの違い
← →にスクロールできます
●:対応
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
型式 | OLED G2PJA | OLED C2PJA | OLED B2PJA | OLED A2PJA | OLED G1PJA | OLED C1PJB | OLED B1PJA | OLED A1PJA |
42V | ● | |||||||
48V | ● | ● | ● | ● | ||||
55V | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
65V | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
77V | ● | ● | ● | ● | ||||
83V | ● | ● |

なるほど。LGの4K有機ELテレビの仕様の違いが分かったよ。ちなみにおすすめのモデルとかあるの?

①低価格でネット動画も楽しめるコスパが良いモデル、②ウーファー内蔵の高画質モデル、③高画質・高音質で臨場感のある映像を楽しめるモデルをご紹介します!
LGの4K有機ELテレビおすすめ3選

気になる商品はリンク先から『購入者のレビュー』だけでもチェックすることをおすすめします。貴重な情報が含まれていることがあり、意外に勉強になりますよ!
とにかくお求めやすい有機ELが良い方:OLED A2シリーズ
※Amazon限定モデルです
「価格を抑えてコスパの良い有機ELが良い」という方には、OLED A2シリーズがおすすめです。非常にお求めやすい価格で、4K有機ELを購入することができます。
ウーファーも内蔵した高画質モデルが良い方:OLED C2シリーズ
「ウーファー内蔵で高画質なモデルが良い」という方には、OLED C2シリーズがおすすめです。ブライトネスブースター採用(42/48V型は非採用)でより鮮明な映像に加えて、ウーファー(42V型は非採用)で低音が効いた音声で臨場感のある映像を楽しめます。
臨場感のある映像と音声を楽しめる高画質モデルが良い方:OLED G2シリーズ
「とにかく映像の美しさにはこだわりたい」という方には、OLED G2シリーズがおすすめです。内蔵するスピーカーも豪華なモデルなので、美しい映像と音声で臨場感のある映像を楽しむことができます。