ゲーミングモニターの購入を検討中。LGに決めようと思うけど、種類が多くて製品のスペックの違いが分からない・・・違いを知りたい。あと、おすすめモデルも知りたい。
こんな質問にお答えします。
・LGのゲーミングモニターのスペックの違いが分かります
・迷った時のおすすめモデルをご紹介します
ハードウェアエンジニア歴15年、映像機器の設計・開発エンジニアのうましが解説します。
LG 全ゲーミングモニターの違い比較
LGのゲーミングモニターですが、「種類が多くて区別がつかない」という方も多いかと思います。そのため、現在販売されている商品の区別がしやすいように表にまとめ、最後に迷った時のおすすめ3選をご紹介します。今回は以下の4つに分けて比較しやすい表にまとめました。
①24インチ
②27インチ
③29~32インチ
④曲面モニター
24インチ
← →にスワイプできます
※切れた場合
型番 | 24GN650-BAJP | 24GN600-B |
---|---|---|
画面サイズ | 23.8 | 23.8 |
解像度 | 1920×1080 | 1920×1080 |
パネル | IPS(ノングレア) | IPS(ノングレア) |
入力端子 | HDMI x 2 DP1.4 x 1 |
HDMI x 2 DP1.4 x 1 |
USB-C(U/D) | – | – |
HDR | HDR10 | HDR10 |
リフレッシュレート | 144Hz | 144Hz |
応答速度 | 1ms(GTG) | 1ms(GTG) |
VRRテクノロジー | FreeSync™ Premium | FreeSync™ Premium |
調整 | チルト、ピボット、高さ | チルト |
※上記表の商品共通
・ヘッドホン出力あり
・スピーカーなし
・VESAマウント100x100mm
27インチ
← →にスワイプできます
型番 | 27GP950-B | 27GP750-B | 27GN800-B | 27GN650-B | 27GN600-B | 27GL83A-B | 27GL850-B | 27UL500-W |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
画面サイズ | 27 | 27 | 27 | 27 | 27 | 27 | 27 | 27 |
解像度 | 3840×2160 | 1920×1080 | 2560×1440 | 1920×1080 | 1920×1080 | 2560×1440 | 2560×1440 | 3840×2160 |
パネル | Nano IPS(ノングレア) | IPS(ノングレア) | IPS(ノングレア) | IPS(ノングレア) | IPS(ノングレア) | IPS(ハーフグレア) | Nano IPS(ノングレア) | IPS(ノングレア) |
入力端子 | HDMI x 2 DP1.4×1 |
HDMI x 2 DP1.4 x 1 |
HDMI x 2 DP1.4 x 1 |
HDMI x 2 DP1.4 x 1 |
HDMI x 2 DP1.4 x 1 |
HDMI x 2 DP1.4 x 1 |
HDMI x 2 DP1.4 x 1 |
HDMI x 2 DP1.4 x 1 |
USB-C(U/D) | 〇(1/2) | – | – | – | – | – | 〇(2/1) | – |
HDR | DisplayHDR™600 | HDR10 | HDR10 | HDR10 | HDR10 | HDR10 | HDR10 | HDR10 |
リフレッシュレート | HDMI:120Hz DP:144Hz | HDMI/DP:240Hz | 144Hz | 144Hz | 144Hz | HDM:100HzI/DP:144Hz | HDMI:100z DP:144Hz | 60Hz |
応答速度 | 1ms(GTG) | 1ms(GTG) | 1ms(GTG) | 1ms(GTG) | 1ms(GTG) | 1ms(GTG) | 1ms(GTG) | 非公開 |
VRRテクノロジー | FreeSync™ Premium Pro G-SYNC® Compatible |
FreeSync™ Premium G-SYNC™ Compatible |
FreeSync™ Premium G-SYNC® Compatible |
FreeSync™ Premium Pro G-SYNC® Compatible |
FreeSync™ Premium G-SYNC® Compatible |
FreeSync™ G-SYNC® Compatible |
FreeSync™ G-SYNC® Compatible |
RADEON™ FreeSync™ |
調整 | 高さ、チルト、ピボット | 高さ、チルト、ピボット | チルト | 高さ、チルト、ピボット | チルト | チルト、ピボット | チルト、ピボット | チルト |
※上記表の商品共通
・ヘッドホン出力あり
・スピーカーなし
・VESAマウント100x100mm
29~32インチ
← →にスワイプできます
型番 | 34WP65G-B | 32GN600-BAJP | 32MP60G-B | 32GP83B-B | 29WP60G-B |
---|---|---|---|---|---|
画面サイズ | 34 | 31.5 | 31.5 | 31.5 | 29 |
解像度 | 2560×1080 | 2560×1440 | 1920×1080 | 2560×1440 | 2560×1080 |
パネル | IPS(ノングレア) | VA(ノングレア) | IPS(ハーフグレア) | Nano IPS(ノングレア) | IPS(ノングレア) |
入力端子 | HDMI x 1 DP1.4 x 1 USB-C x 1 |
HDMI x 2 DP1.4 x 1 |
HDMI x 1 DP1.2 x 1 Dsub x 1 |
HDMI x 2 DP1.4 x 1 |
HDMI x 1 DP1.4 x 1 |
USB-C(U/D) | 〇(映像入力専用) | – | – | – | 〇(映像入力専用) |
HDR | HDR10 | HDR10 | – | HDR10 | HDR10 |
リフレッシュレート | 75Hz | HDMI:144Hz DP:165Hz | HDMI/DP/D-sub:75Hz | HDMI:144Hz DP:165Hz | 75Hz |
応答速度 | 5ms(GTG) | 5ms(GTG) | 5ms(GTG) | 1ms(GTG) | 5ms(GTG) |
VRRテクノロジー | FreeSync™ | FreeSync™ Premium | FreeSync™ | FreeSync™ Premium G-SYNC® Compatible |
FreeSync™ |
調整 | 高さ、チルト | チルト | チルト | 高さ、チルト、ピボット | チルト |
※上記表の商品共通
・ヘッドホン出力あり
・スピーカーなし
・VESAマウント100x100mm
曲面モニター
← →にスワイプできます
※切れた場合
型番 | 34GN73A-B(曲面) | 34GN850-B(曲面) | 34GL750-B(曲面) |
---|---|---|---|
画面サイズ | 34 | 34 | 34 |
解像度 | 2560×1080 | 3440×1440 | 2560×1080 |
パネル | IPS(ノングレア) | IPS(処理は非公開) | IPS(ハーフグレア) |
入力端子 | HDMI x 2 DP1.4 x 1 | HDMI x 2 DP1.4 x 1 | HDMI x 2 DP1.4 x 1 |
USB-C(U/D) | – | 〇(1/2) | – |
HDR | HDR10 | HDR10 | HDR10 |
リフレッシュレート | HDMI/DP:144Hz | HDMI:85Hz DP:144Hz | HDMI/DP:144Hz |
応答速度 | 5ms(GTG) | 1ms(GTG) | 5ms(GTG) |
VRRテクノロジー | FreeSync™ G-SYNC® Compatible |
FreeSync™ Premium | FreeSync™ G-SYNC® Compatible |
調整 | チルト | チルト、高さ | チルト、高さ |
※上記表の商品共通
・ヘッドホン出力あり
・スピーカーなし
・VESAマウント100x100mm
なるほど。LGのゲーミングモニターのスペックの違いは分かったよ。ちなみにおすすめモデルとかあるの?
①初めてのゲーミングモニターに最適なコスパの良いモデル、②4Kの高画質モデル、③お求めやすい曲面モニターをご紹介します!
LGゲーミングモニターおすすめ3選
気になる商品はリンク先から『購入者のレビュー』だけでもチェックすることをおすすめします。貴重な情報が含まれていることがあり、意外に勉強になりますよ!
初めてのゲーミングモニターを探している方:24GN650-BAJP
人気が高い24GN600-Bの機能に加えてスタンド機能が充実し、ピボットや高さ調整を行うことが可能です。「初めてゲーミングモニターを使ってみたい」という方にはおすすめです。
購入者の声
※Amazonレビューより抜粋
◆満足の声
・きれいな映像で快適にプレイできる
・仕事でも使用しているが快適
・新旧のゲームでも大変満足
・初めてのゲーミングはこれ
◆不満の声
・スタンドがごつくて邪魔
・画質は良いが音質が良くない
・応答速度を最速に設定してAPEXをすると残像がチラつく。応答速度を1段階落とすときれい
4Kの高画質と高いスペックを求める方:27GP950-B
4Kの高画質でゲームをプレイしたい方には27GP950-Bがおすすめです。USB Type-Cのハブも内蔵しているためデスクの配線をすっきりとまとめることもできますので、快適にゲームや事務作業などを行うことが可能です。
購入者の声
※Amazonレビューより抜粋
◆満足の声
・コスパが高い
・画面のなめらかさ、反応速度が想像以上
・4K HDRに感動
◆不満の声
・画質はさすがに有機ELにはおとる
・ゲームは問題ないが調整時のUIがもっさり
・フルHDの映像はボケるので4Kにする必要あり
低価格で曲面モニターを探している方:34GL750-B
「LGの曲面モニターを探している」という方には34GL750-Bがおすすめです。価格も抑えられているので、コスパが高いと評判は高いです。
購入者の声
※Amazonレビューより抜粋
◆満足の声
・コスパが良いゲーミングモニター
・映像がきれい
・買って良かった
・デザインがキリッとしてカッコ良い
◆不満の声
・HDRはおまけ程度
・たまに画面が波を打つ
・耐久性はあまり高くなさそう