
テレビの購入を検討中。
レグザの『Z570Kシリーズ』が気になっているけど、どんな特徴のテレビ?NETFLIXは見れないの?購入者の感想を聞いてみたいな。
こんな質問にお答えします。
・レグザのZ570Kシリーズの特徴や注意点をご紹介します
・購入者の感想をご紹介します。

ハードウェアエンジニア歴15年、映像機器の設計・開発エンジニアのうましが解説します。
レグザ Z570Kシリーズのレビュー
レグザブランドのシンプルな倍速駆動搭載の4K液晶テレビ
Z570Kシリーズは、倍速駆動パネルを採用し、動きのある映像もなめらかに楽しむことができるシリーズです。ネット動画を大画面・高画質で気軽に楽しめるのも魅力です。
Z570Kシリーズの3つの特徴
倍速駆動でスポーツもなめらかな映像を楽しめる
テレビは、パラパラ漫画のように1秒間に60コマの映像を切り替えることで動画を表現しています。しかし、動きが激しいスポーツでは、コマが足りずにギクシャクした印象の映像になる可能性があります。しかし、Z570Kシリーズは『倍速駆動パネル』によって、コマの間に補間をすることで、動きがある映像もなめらかに表現してくれます。
ネット動画も気軽に楽しめる
Z570Kシリーズは、YouTubeなどのネット動画を視聴するための機能を搭載しています。さらにリモコンには、ダイレクトボタンが用意されていますので、すぐにネット動画を視聴することができて便利です。
地デジやネット動画も美しい映像を楽しめる
Z570Kシリーズは、4K放送だけでなく、地デジやネット動画も美しい映像に処理する機能を搭載していますので、様々な映像を高画質で楽しむことができます。
Z570Kシリーズの注意点
NETFLIXには対応していない(見る方法はあり)
Z570Kシリーズは、NETFLIXの視聴できないので注意が必要です。しかし、Z570Kシリーズでも、NETFLIXを視聴することは可能です。
外付けの機器を使用する方法
テレビでネット動画を楽しみたい方は、Amazonの『Fire TV Stick』を、テレビのHDMI入力に接続する方法が手軽で低価格なので1番おすすめです(ご自宅のWiFiに接続する必要があります)
Fire TV Stickのホーム画面
Z570Kの購入者の声
・映像も音も満足。買って良かった
・ネット動画を見れるのも良い
・NETFLIXが見れなくてあせった
・電源ON後、映るまでに時間がかかる
Z570Kシリーズはこんな方におすすめ
「レグザブランドで価格は抑えたいけど、倍速駆動は欲しい」という方には、Z570Kシリーズはおすすめです。倍速駆動でなめらかな映像を楽しむことができます。ただ、Z570Kシリーズは、NETFLIXを視聴できないので、NETFLIXを見たい方は外付けの機器が必要になる点はご注意ください。

気になる商品はリンク先から『購入者のレビュー』だけでもチェックすることをおすすめします。貴重な情報が含まれていることがあり、意外に勉強になりますよ!
お求めやすい43V型
大画面が楽しめる50V型
Z570Kシリーズの仕様詳細
型式 | 43Z570K | 50Z570K | 55Z570K | 65Z570K |
エンジン | レグザエンジンZRⅠ | |||
画面サイズ | 43V | 50V | 55V | 65V |
解像度 | 4K(3840×2160) | |||
4Kチューナー | 2 | |||
地デジチューナー | 3 | |||
BS/CSチューナー | 3 | |||
HDMI数 | 4 | |||
ARC | HDMI 2のみ対応 | |||
LAN | 1 | |||
無線LAN | 2.4/5GHz | |||
番組録画 | 外付けHDD(別売り)で対応 | |||
壁掛け | 専用金具で可能 | |||
外形寸法(cm) | 96.5 x 58.3 x 19.6 | 111.9 x 67.1 x 25.9 | 123.2 x 73.4 x 25.9 | 145.1 x 85.7 x 32.0 |
重量(kg) | 10.0 | 13.0 | 15.5 | 20.5 |
付属品 | スタンド、リモコン(電池含む)、取扱説明書など |