
ゲーミングモニターの購入を検討中。
・24GN600-B(LG)
・24GQ50F-B(LG)
この2モデルの違いは何?注意点とかある?
こんな質問にお答えします。
・24GN600-B/24GQ50F-Bの違いや注意点を解説します
・ご希望に応じたおすすめモデルが分かります

映像機器の設計・開発エンジニアのうましが解説します
24GN600-B/24GQ50F-Bの違い
24GN600-B/24GQ50F-Bは、どちらもLGのゲーミングモニターですが、かなり仕様が違うモデルです。違いと合わせて注意点もご紹介します。
採用している液晶パネルの種類
モニターは、採用している液晶パネルのタイプで映像の特性が大きく変わります。24GN600-B/24GQ50F-Bは、採用している液晶パネルのタイプが異なります。VAパネルは、正面からの美しさを重視した液晶パネルですが、画面に角度をつけてななめから見ると色が変色しやすいという特徴があります。
24GN600-B:IPSパネル
24GQ50F-B:VAパネル
VAパネルの24GQ50F-Bを選ぶ時には、この点にはご注意ください。
ゲーム向けのスペックの違い
24GN600-B/24GQ50F-Bは、ゲーム向けのスペックに違いがあります。
24GN600-B | 24GN650-B | |
画面サイズ | 23.8インチ | 23.8インチ |
応答速度(GtG) | 1ms | 5ms |
最大リフレッシュレート | 144Hz | HDMI:144Hz DP:165Hz |
Free Sync | Premium Pro | Premium |
入出力ポート | HDMI x 2 DisplayPort x 1 ヘッドフォンジャック |
HDMI x 2 DisplayPort x 1 ヘッドフォンジャック |
共通の注意点
スピーカーは非搭載なので注意
24GN600-B/24GQ50F-Bは、どちらもモニター本体にスピーカーを内蔵していません。そのため、外付けのスピーカーやヘッドセットなどを別にご用意してもらう必要がございますのでご注意ください。
位置調整はチルトのみ
24GN600-B/24GQ50F-Bの位置調整は、チルトのみです。高さやスイベルの調整、ピボットには対応していませんのでご注意ください。
24GN600-B/24GQ50F-Bの位置調整は、チルトのみです。
ご希望別のおすすめモデル

気になる商品はリンク先から『購入者のレビュー』だけでもチェックすることをおすすめします。貴重な情報が含まれていることがあり、意外に勉強になりますよ!
コスパが高く普段使いも快適なハイスペックなモデルが良い方:24GN600-B
「普段使いも快適に使えるスペックが高いモデルが良い」という方には、24GN600-Bがおすすめです。ゲームを本格的にプレイしつつ、ななめから見てもきれいなIPSパネル採用で、普段使いも快適に行うことができます。価格がお求めやすいのも魅力的です。
価格重視でお求めやすいモデルが良い方:24GQ50F-B
「価格が安いモデルが良い」「初めてのゲーミングモニターを探している」という方には、24GQ50F-Bがおすすめです。非常にお求めやすい価格で、ゲームをしっかりとプレイできるモデルを購入することができます。