
テレビの購入を検討中。
・55XQUC35(アイリスオーヤマ)
このモデルは、どんな特徴のテレビ?注意点はあるの?購入者の感想を聞いてみたいな。
こんな質問にお答えします。
・55XQUC35の特徴や注意点をご紹介します
・購入者の感想をご紹介します

映像機器の設計・開発エンジニアのうましが解説します
55XQUC35のレビュー
アイリスオーヤマは、家電でおなじみの日本企業です。今回は、細かい部分は省略しつつ、55XQUC35の特徴や選ぶ時の注意点をご紹介します。
55XQUC35の特徴や注意点
より豊かな色彩を表現できるQLED技術を採用
55XQUC35は、豊かな色彩を表現することができる『QLED』と呼ばれる技術を採用したモデルです。そのため、よりあざやかで美しい色彩の映像を楽しむことができます。
AIオート機能でジャンルに合わせた映像や音声を楽しめる
55XQUC35は、視聴している映像をAIが、
・映画
・スポーツ
・アニメ
・音楽
・ニュース
・ドキュメンタリー
の中から判定して、映像や音声をジャンルに応じた最適な設定に調整してくれます。
はっきり機能で文字も見やすく音声も聞き取りやすい
55XQUC35は、文字のかすれや会話が聞き取りにくいなどの不満を解消するための『はっきり機能』を搭載していますので、文字が見やすく会話が聞き取りやすい状態にボタンひとつで操作することができます。
ネット動画を視聴する機能は内蔵していない
55XQUC35は、YouTubeなどのネット動画を見るための機能は内蔵していません。ネット動画を楽しみたい方は、AmazonのFire TV Stickなどをご用意する必要がありますのでご注意ください。
スポーツもなめらかに楽しめる倍速は非対応
テレビは1秒間に60コマの画像を切り替えて動きを表現していますが、スポーツなどの動きが速い映像ではコマが足りずにカクカクとした印象の映像になる場合があります。コマとコマの間に中間の補正画像を生成して追加して、1秒間に120コマにすることで、よりなめらかな映像にするのが『倍速』と呼ばれる機能です。
55XQUC35は、倍速には対応していませんので、ご注意ください。
HDMI端子は4K 120Hzに非対応
最近のテレビゲームなどは、4K 120Hzなどの高画質で楽しめる製品も増えていますが、55XQUC35のHDMI端子は4K 120Hzには非対応です。最大で4K 60Hzまでになりますのでご注意ください。
購入者の声
・さすがアイリスオーヤマ。コスパが大変良い
・画質も音質も問題なし
・期待していなかったが思っていた以上に良かった
・最低限の機能のシンプルなテレビ
55XQUC35はこんな方におすすめ
「お求めやすい価格で美しい色彩を楽しめる4Kが良い」という方には、アイリスオーヤマの55XQUC35はおすすめです。ただし、ネット動画をテレビで楽しむためには外付けの機器が必要である点、倍速は非対応のモデルである点、HDMI端子は4K 120Hzである点はご注意ください。

気になる商品はリンク先から購入者のレビューだけでもチェックすることをおすすめします。貴重な情報が含まれていることがあり、意外に勉強になりますよ!
55XQUC35の仕様
型式 | 55XQUC35 |
画面サイズ | 55V型 |
解像度 | 4K(3840 x 2160) |
バックライト方式 | 直下型LED |
4Kチューナー | 2 |
地デジチューナー | 3 |
BS/CSチューナー | 3 |
HDMI数 | 3 |
ARC | HDMI2のみ対応 |
LAN端子 | 1 |
Wi-Fi | 非対応 |
外付けHDD録画 | 対応 |
壁掛け(mm) | 300 x 300 |
外形寸法 ※スタンド含む |
123.5 x 24.4 x 78.5 cm |
重量 ※スタンド含む |
12.5kg |
付属品 | リモコン(電池含む)、スタンド、取扱説明書、保証書など |