
テレビの購入を検討中。レグザの『C350Xシリーズ』はどんな特徴のテレビ?評判は?注意点とかある?
こんな質問にお答えします。
・レグザのC350Xシリーズの特徴が分かります
・C350Xシリーズの評判が分かります
・注意すべきポイントが分かります

ハードウェアエンジニア歴15年、映像機器の設計・開発エンジニアのうましが解説します。
レグザ C350Xシリーズのレビュー
人気のレグザブランドのネット動画も楽しめる4K液晶テレビ
C350Xシリーズは、人気が高いレグザブランドの中でも、最も低価格でお求めやすいシリーズです。YouTubeなどのネット動画の視聴機能も搭載されており、実用的でコスパが高いのが魅力のシリーズです。
C350Xシリーズの3つの特徴
ネット動画もダイレクトボタンで楽々
C350Xシリーズは、人気のネット動画を視聴するための機能を搭載しているので、ご自宅のWi-Fiに接続すると、テレビの大画面でネット動画を楽しむことができます。また、リモコンの『ダイレクトボタン』からすぐにネット動画を起動できるのも便利です。
スマートスピーカーも連携できる
C350Xシリーズは、GoogleアシスタントやAmazon Alexaなどを搭載したスマートスピーカーにも対応しています。スマートスピーカーと組み合わせると、お料理中や育児をしている時でも、声でテレビの電源のON/OFF、チャンネルやボリュームの操作ができるので便利です。
さまざまな高画質処理を搭載
C350Xシリーズには、美しい映像を表現するためのさまざまな機能を搭載しています。例えば、ネット動画の映像も、『ネット動画ビューティLE』によって、高いコントラスト(色のメリハリ)で自然な雰囲気の画質にしてくれます。
C350Xシリーズの注意点
裏番組録画は注意が必要
C350Xシリーズは、地デジチューナーは2系統、4Kチューナーは1系統しか搭載されていません。そのため、地デジは裏番組を1チャンネル、4K放送の裏番組録画はできず、4K放送は視聴している番組録画しかできない仕様になっていますのでご注意ください。
C350Xシリーズの購入者の声
※Amazonレビューから抜粋
満足の声
・値段が手ごろ。こんなに安いのかと驚いた
・テレビの重量も軽く、薄くて良い
・ネット動画にボタン1つでアクセスできるのが良い
・リモコンで電源をONしてから映るまでが早い
・アタリだった
・価格を重視したが画質も良い
不満の声
・リモコンの反応は良くない
・前のテレビのグレードが良かったので、画質や音質は安っぽく感じてしまう
・特徴がないテレビ
C350Xシリーズはこんな方におすすめ
「人気のレグザブランドが良いけど、価格は抑えたい」「ネット動画もテレビで楽しみたい」という方には、C350Xシリーズは特におすすめです。スマートスピーカーにも対応しており、そちらと組み合わせると、より快適にテレビを楽しむことができます。
ただし、お求めやすい分、ハイグレードなモデルのような高画質、高音質を求めすぎるのは厳しい部分がある点と、地デジの裏番組録画は1チャンネル、4Kの裏番組録画はできない点はご注意ください。
うまし気になる商品はリンク先から購入者のレビューだけでもチェックすることをおすすめします。貴重な情報が含まれていることがあり、意外に勉強になりますよ!
かなりお求めやすい43V型
大画面でネット動画も楽しめる50V型
C350Xシリーズの仕様詳細
型式 | 43C350X | 50C350X | 55C350X |
エンジン | レグザエンジン Power Drive | ||
画面サイズ | 43V | 50V | 55V |
解像度 | 4K(3840×2160) | ||
4Kチューナー | 1 | ||
地デジチューナー | 2 | ||
BS/CSチューナー | 2 | ||
HDMI数 | 3 | ||
ARC | HDMI1のみ | ||
LAN | 1 | ||
無線LAN | 2.4/5GHz | ||
番組録画 | 外付けHDDで可能 | ||
壁掛け | 専用金具で可能 | ||
外形寸法(cm) | 96.1 x 59.5 x 20.0 | 111. x 69.1 x 22.6 | 123.0 x 75.6 x22.6 |
重量(kg) | 7.5 | 11.0 | 13.0 |
付属品 | スタンド、リモコン(電池含む)、取扱説明書など |