ゲーミングモニターの購入を検討中。リモートワークにも使いたいし、映画やYouTubeを見たいからスピーカー内蔵が希望。DELLとBenQはどっちがおすすめ?
こんな質問にお答えします。
・DELLとBenQのどちらを選ぶべきか分かります
・おすすめのモデルが分かります
ハードウェアエンジニア歴15年、映像機器の設計・開発のエンジニアのうましが解説します。
DELLとBenQのゲーミングはどっちが普段使いにおすすめ?
まず前提としてDELL、BenQ、どちらも人気があり素晴らしい企業です。優劣は付けられません。しかし、
スピーカー内蔵のゲーミングモニターが良い
そんなご要望があるなら、BenQ一択になります。もう少し詳しく解説します。
DELLのゲーミングはほぼスピーカーを内蔵していない
いきなり結論ですが、DELLのゲーミングモニターは、ごく一部の機種をのぞいてスピーカーを内蔵していません。外付けのスピーカーやヘッドセットを別に用意する必要があります。そのため、「スピーカーを内蔵したモニターが良い」という方は、DELLのゲーミングモニターは避けた方が無難です。
BenQも選ぶシリーズに注意
BenQも本気で勝つことに特化した『ZOWIEシリーズ』はスピーカーを内蔵していません。さらに、付け加えると速度は早い反面、画質があまり良くない液晶パネル(TNパネル)を採用しています。そのため、スピーカー内蔵で普段使いも重視する方は、ZOWIEシリーズは避けた方が無難です。
TNパネルはななめから見ると色が変わりやすく画質はあまり良くない傾向があります。
ゲームも楽しみたいけど、リモートワークや映画などの普段使いもきれいな画質が良いという方は『IPSパネル』を採用したモニターを選ぶ方ことをおすすめします。
なるほど。選ぶモデルに注意する必要があることは分かったよ。ちなみに、おすすめモデルとかあるの?
普段使いも快適に行えるスピーカー内蔵モデルがご希望でしたら『EX2710S』がおすすめですよ!
EX2710Sをおすすめする3つの理由
IPSパネル採用で画質がきれい
EX2710Sは『IPSパネル』を採用していますので、映画の視聴やネットサーフィン、リモートワークもきれいな映像で快適に行うことができます。
位置調整が細かく疲れにくい姿勢に調整しやすい
長時間のリモートワークやゲームをプレイを行う際に、姿勢が悪いと疲労がたまりやすくなります。EX2710Sは、チルト、スイベル、高さを調整することが可能なので、楽な姿勢に合わせてモニターを調整することが可能です。
もちろんゲーム向けのスペックも高い
最大リフレッシュレートが165Hz、応答速度(MPRT)が1msとゲーム用のスペックがとても高いのも特徴です。そのため、快適にゲームをプレイすることができます。
EX2710Sの購入者の声
・きれいでヌルヌルとした画質
・過去最高に満足している。コスパが良い
・音質にこだわるなら外付けスピーカーは必要
・リモコンがついていれば良かった
EX2710Sはこんな方におすすめ
リモートワークや動画もきれいな画質で楽しめるスピーカー内蔵のモデルが良いをお探しの方には、EX2710Sがとてもおすすめです。ゲームや普段使いに最適な万能モデルです。
うまし気になる商品はリンク先から『購入者のレビュー』だけでもチェックすることをおすすめします。貴重な情報が含まれていることがあり、意外に勉強になりますよ!
コンパクトなサイズが良いなら24.5インチのEX2510S
「コンパクトなモデルが良い」という方は、EX2710Sとサイズ違いの『EX2510S』がおすすめです。
スペックの詳細
EX2510S | EX2710S | |
画面サイズ | 27 | 24.5 |
解像度 | 1920×1080 | |
液晶パネル | IPS | |
表面処理 | ノングレア | |
コネクタ | HDMI x 2 / DP1.2 x 1 | |
応答速度 | 2ms | |
応答速度(MPRT) | 1ms | |
最大リフレッシュレート | 165Hz | |
スピーカー | 内蔵 | |
調整 | チルト、スイベル、高さ | |
外形寸法WxDxH (mm) | 614.1×216.7×539.6 | 557.6×216.7×521.5 |