
テレビの購入を検討中。SONYの
・X75WLシリーズ
・X80Lシリーズ
この2つのシリーズの違いは何?どちらがおすすめ?
こんな質問にお答えします。
・X75WL/X80Lシリーズの違いをご紹介します。
・ご希望別のおすすめをご紹介します。

映像機器の設計・開発エンジニアのうましが解説します
X75WL/X80Lの違いを解説

違いをより深く理解してもらうために、まずは共通点を簡単にご紹介します
X75WL/X80Lの共通点
あらゆる映像を4Kの高画質で楽しめる
X75WL/X80Lシリーズは、4Kアップコンバート機能を搭載し、地上放送やDVDなどの解像度が低い(画質があらい)映像も4Kの細かく美しい映像で楽しむことができます。
Google TV搭載で豊富なネット動画を楽しめる
X75WL/X80Lシリーズは、『Google TV』を搭載し、大画面で豊富なネット動画を楽しむことができます。さらにリモコンには、『ダイレクトボタン』が配置されているので、すぐにネット動画を起動することができるのも便利です。
Google TVでネット動画も楽しめる
ダイレクトボタンも配置
画像引用:SONY
倍速機能は非対応
テレビは1秒間に60コマの画像を切り替えて動きを表現していますが、スポーツなどの動きが速い映像ではコマが足りずにカクカクとした印象の映像になる場合があります。コマとコマの間に中間の補正画像を生成して追加して、1秒間に120コマにすることで、よりなめらかな映像にするのが『倍速』と呼ばれる機能です。
X75WL/X80Lシリーズはどちらも倍速は対応していません。倍速非対応である点にはご注意ください。
X75WL/X80Lの違い
ハンズフリー操作に対応(X80Lのみ)
お料理などを行っていて手が離せない時、声でテレビの電源、音量の操作などを行うことができると便利です。この『ハンズフリー』は、X80Lシリーズのみが対応しています(X75WLは非対応)。
豊かな色彩の表現力(トリルミナスプロの有無)
独自の技術によって細部まで忠実で自然な色彩を表現することができる『トリルミナスプロ』という技術ですが、X80Lのみが採用しています(X75WLは非採用)
ご希望別のおすすめモデル3選

気になる商品はリンク先から購入者のレビューだけでもチェックすることをおすすめします。貴重な情報が含まれていることがあり、意外に勉強になりますよ!
ハンズフリーでより便利にテレビを楽しみたい方:X80Lシリーズ
「声でテレビの操作を行える新しい4K液晶ブラビアが良い」という方には、X80Lシリーズがおすすめです。お料理中や別の作業をしている時、ベッドの中からもハンズフリーでテレビを操作できるので便利です。
価格を抑えた新しいモデルが良い方:X75WLシリーズ
「新しいブラビアが良いけど価格を抑えたい。ハンズフリーは不要」という方には、シンプルでお求めやすいX75WLシリーズがおすすめです。お求めやすい価格で新しい4K液晶ブラビアを楽しむことができます。
最新にこだわらないのでお買い得なモデルが良い方:X80Kシリーズ
「最新にはこだわらないので、ハンズフリー対応のお買い得な4K液晶ブラビアが良い」という方には、X80Kシリーズがおすすめです。2022年モデルで型落ち(前モデル)なので、お求めやすい価格で人気の4K液晶ブラビアを購入することができます。