
タブレットの購入を検討中。
・P80T(TECLAST)
どんな特徴のタブレットなの?注意点とかある?購入者の感想を聞いてみたいな。
こんな質問にお答えします。
・P80T(2023)の特徴や注意点をご紹介します
・購入者の感想をご紹介します

映像機器の設計・開発エンジニアのうましが解説します
世界中で販売されているTECLASTブランドの格安タブレット
TECLASTは、中国企業である广州商科信息科技有限公司が世界中で販売しているタブレットのブランドです。今回は、P80Tの特徴や注意点をご紹介します。
P80Tの特徴
基本的なスペック
CPUに1.8GHz(4コア)、メモリは物理4GB+仮想4GBを搭載していますので、動画の視聴やネットサーフィンなどを快適に行うことが可能です。ただし、高画質なゲームなどはスペック不足を感じる場合がありますのでご注意ください。
ストレージは、64GBを内蔵し、microSDカードを追加することによって最大1TB拡張が可能です。
ななめから見てもきれいな高画質ディスプレイ
8インチのちょうど良い画面サイズなので、動画や電子書籍も快適に楽しむことができます。ディスプレイには、『IPS ディスプレイ』を採用しているので、画面をななめから見ても色の変化が少なく美しい映像で楽しむことができます。
PD(急速充電)は非対応なので注意
P80Tは、4,000mAhの大容量バッテリーを搭載しており、長時間使用することができます。ただし、急速充電の規格であるPD(USB Power Delivery)には非対応なので注意が必要です。
Wi-Fiの環境のみで使用可能(Nano SIMカードは非対応)
Nano SIMカードを使用できるモデルの場合、4G LTE回線に接続すると屋外でも使用することができますが、P80TはNano SIMカード非対応です。そのため、Wi-Fi(2.4G/5GHz)に接続できる環境のみで使用できますのでご注意ください。
Widevine L1非対応の点は注意
Widevine L1に対応していると、NetFlixやPrime Videoなどの動画配信サービスも高画質(HD画質)で楽しむことが可能ですが、P80TはWidevine L1非対応です(480pのSD画質での再生になります)。そのため、動画配信サービスも高画質で楽しみたいという方はご注意ください。
購入者の声
・安いので心配だったが基本的には問題なし
・動画を普通に見るなら良い
・ゲームはおすすめできない。他は普通。
・バッテリーの減りが早めかも
P80Tはこんな方におすすめ
「お求めやすいAndroidタブレットを探している」という方には、TECLASTのP80Tはおすすめです。ただし、急速充電(PD)は非対応の点、重いゲームなどはスペック不足になりやすい点、SIMカードは非対応の点などはご注意ください。

気になる商品はリンク先から『購入者のレビュー』だけでもチェックすることをおすすめします。貴重な情報が含まれていることがあり、意外に勉強になりますよ!
仕様について
型番 | P80T |
ディスプレイ | 8インチ(IPS) |
解像度 | 1280 x 800 |
OS | Android 12 |
CPU | Allwinner A133(4コア) |
メモリ | 4GB + 4GB仮想 |
ストレージ | 64GB(最大1TB拡張可能) |
ネットワーク | ■Wi-Fi ・2.4/5GHz ※SIMカードでの4G通信は非対応 |
Bluetooth | Bluetooth5.0 |
バッテリー | 4,000 mAh |
充電方式 | USB Type-C ※PDは非対応 |
本体サイズ | 211 x 127 x 11 mm |
重量 | 約328 g |